社会福祉法人 天心報恩会 認定こども園引野保育園社会福祉法人 天心報恩会 認定こども園引野保育園

ブログ

blog

エントリー

ふれ愛交流会

若葉自治区会のみなさんが
     遊びに来てくださいました

    20160920164834.JPG
  和太鼓演奏を聞いていただきました。
  初めてみていただくのでとても緊張
  していましたよ。

    20160920164835.JPG
   みんなで記念撮影!
   抱っこされてうれしそうです♪ 

    20160920165147.JPG
   一緒にゲームを楽しみました。
   おなかのボールを落とさないように
   運びます。

    20160920165148.JPG
   絵本を一緒に読みました。
   知らない文字は教えていただきました。

    20160920165216.JPG
   給食の配膳。
   ちょっぴり緊張気味・・・。
   みんなで楽しく会話をしながら
   おいしくいただきました。

    20160920165217.JPG
   お礼の言葉を伝えおじいちゃん、
   おばあちゃんとハイタッチ!
   また一緒に遊べるといいね。

おひさまかい


     おひさまかい

  20160822153726.jpg
 平成27年度卒園した一年生が
 遊びに来てくれました。

  20160822153752.JPG
 ぞう組さんと混合のグループを
 つくりゲームをしました。
 「ビンゴ!!」
 大きな声でアピールしています。

  20160822153753.JPG
 ボールおくりです。
 バランスボールはいつも遊んでいる
 ボールより大きいので、おもしろか
 ったようです。

  20160822153813.JPG
 一緒に給食です。
 さすが1年生!
 食べるのが早くなっていました。
 学校給食はもっと量が多いそうですよ。

  20160822153814.JPG  
 園長先生よりカードをいただきました。
 久しぶりに、みんなと会えて楽しかっ
 たですね。

プール開き


 ぱんださん 
   20160723133246.JPG
  初めてのプールあそび。
  「チャプチャプ 気持ちいいー!」

 うさぎさん
   20160723133247.JPG 
  水をこわがることもなくプールの中で
  楽しんでいます。

 こあらさん
   20160723133309.JPG  
  準備体操をしっかりして
  楽しみにしていたプールへ!

 きりんさん
   20160723133724.jpg
  初めての大きなプールに・・・
  「キャーつめたーい!」
  大喜びです。

 くまさん
   20160723133341.JPG
  「それ!それ!」
  みんなで水のかけ合いです。
  「たのしいね!」

 ぞうさん
   20160723133342.JPG 
  ワニ泳ぎでハッスル!
  次回は、バタ足を頑張ります!

とうもろこしの皮むき

とうもろこしの皮むきをしました20160723135548.jpg

20160723133116.JPG ぱんだ組さん
「なんだろう?」
不思議そうに皮やひげをひっぱっていました。

20160723133117.JPG うさぎ組さん
一生懸命皮をつまんで一枚ずつむきました。

20160723133140.JPG こあら組さん
「大きな とうもろこしだ~!」
やる気満々でした。

20160715142826.JPG きりん組さん
2人で力を合わせて「ヨイショ!!」

20160715142827.JPG くま組さん
おひげをきれいにとるのも大変だ!

20160715142848.JPG ぞう組さん
真剣な表情でていねいにひげを取りました。

20160723133141.JPG 20160715142849.JPG
   「おいしいね~」
   3時のおやつでいただきました。



えだまめの枝取り

     えだまめの枝取りをしました!

 20160715142704.JPG 20160715142705.JPG
  「わぁ~いっぱい ついてる~!!」
  「ゆでたら食べれるね♪」
  「3個お豆が入ってる!」
  いろんな話をしながら上手にちぎっていましたよ。

       20160715142728.JPG
      みんなで、ひとつひとつ枝豆を
      とりました。
      「おいしくゆでてください!」
      「よろしくお願いします!」

       20160715142729.JPG
      自分で取った枝豆を
      「おいしいね」と言って食べました!
 
        

© Hikino Hoikuen All rights reserved.