お問い合わせ
職員募集
Menu
園の概要
保育理念と方針
園の特色
一日の過ごし方
年間行事
行事予定
お知らせ
情報公開
お問い合わせ
職員募集
ブログ
blog
メニュー
*
エントリー
修了式
2016/04/09
お知らせ
平成27年度 修了式
早寝・早起き・朝ごはん・読書カード
たくさん本を読んだお友だちに
賞状が贈られました。
ぞう組のお友だちが先生達みんなに
ペンダントを作ってプレゼントしました。
「小学生になっても
毎日 楽しく過ごしてくださいね」
一年間でこんなに大きくなりました。
新しいクラスになっても・・・
がんばるゾ!! オー!!
ぱんだ組さん うさぎ組さん
こあら組さん きりん組さん
くま組さん ぞう組さん
おわかれ会・おわかれ会食
2016/04/08
お知らせ
おわかれ会・おわかれ会食
卒園児のお友だちの自己紹介です。
「○○小学校に行きます!」
「お勉強がんばります!」
きりん組・くま組さんより
「前向きすくりーむ!」の
ダンスのプレゼントです。
保育士からは
「こんな小学生で大丈夫?」という
寸劇です。
フードをかぶったまま歩いて大丈夫かな?
ぞう組さんは卒園ソングをうたってくれました。
「七色アーチ」
「もうすぐピカピカ一年生」の2曲です。
「ご卒園 おめでとうございます」
ぞう組さんに手作りペンダントを
プレゼントしました。
おわかれ会食では、全クラス一緒に
おいしい給食をいただきました。
交通安全教室
2016/02/23
お知らせ
『自分のいのちをまもるため』
ぞう・くま・きりん組で
正しい交通ルールを学びました。
ぞう組さんは4月から小学一年生です。
自分の足で安全に小学校へ行けるかな?
① 飛び出しはしません。
② 信号を守ります。
③ 横断歩道を渡ります。
④ 知らない人にはついていきません。
4つのお約束をしました。
最後はお巡りさんと一緒に実際に
横断歩道を渡る練習を行いました。
社会見学(児童文化科学館)
2016/02/10
お知らせ
児童文化科学館(プラネタリウム)へ
社会見学に行ってきました!
前日の雨で心配しましたが、こんなにお天気
☀
みんなまぶしそうな表情のまま
パチリッ
プラネタリウムの次は科学について
のお勉強です。
いろいろな玩具を使って静電気を
体験しました。
風の力で発泡スチロール球を浮かせています。
他にもたくさんのコーナーがあり、楽しんで
いました。
お母さんの手作り弁当は「おいし~い
♡
」と
あっという間に食べ終わりました。
朝早くからご準備ありがとうございました。
食後の後はわんぱく広場で遊びました。
とても大きな公園で大はしゃぎのお友だちでした。
「ホバークラフト」を作りました。
園に戻ってからもお部屋の中で走らせみんなで
競争をしていましたよ。
節分
2016/02/05
お知らせ
節 分
ちょっぴり こわかったけど
豆まきしたよ。
泣き鬼をやっつけるぞー!!
変身した鬼にもまけないで
豆をまいています。
心の中のいろいろな鬼を
やっつけて、すっきりした
顔で豆まきの歌をうたいました
ページ移動
<prev
next>
© Hikino Hoikuen All rights reserved.