エントリー
縦割り保育がはじまりました

ぞう組がりーだーとなり、荷物の準備を
一緒におこないました。

お兄さん、お姉さんがきりん組のお友だちの
お世話をしてくれました。

色塗りをし、グループの名札を作りました。

普段と違う雰囲気がたのしいようで
とても盛り上がったおやつの時間でした。
グリンピースの莢むきをしました!
莢を左右に開き、上手に指先で
豆をつまみ出していました。

こあら組の冷蔵庫の中から
グリンピースが登場し
「なんだ!?」
不思議顔のおともだちです。

匂いを嗅いでみました。
「草のにおいがする~」と
お友だちに知らせていました。

「これは6個入ってたー!」
数をかぞえていたおともだちです。
フラワーフェスティバル

ぞう組さんは自分で選んだ夏野菜を
植えました。
これからお世話をがんばります!

『おひさまだいこ』を披露しました。
しっかりとポーズが決まっています。
かっこいい姿をほめてもらったことを
嬉しそうに話してくれました。

保護者会役員さんが 万歩計を使った
写真コナーを担当し 歩数競争をしました。
てくださいました。 お父さんお母さん
素敵な写真が撮れて 子どもたち、全力で
いましたよ。 がんばりました。

「どの色にしようかな?」 親子で楽しく踊り
楽しそうに釣っていました。 たくさんの笑顔が
みられました。

お天気も良く園庭でお花見ピクニックができました。
(給食試食会)
お味はいかがでしたか?
音楽教室が始まりました!

初回なので先生方が演奏会をして
くださいました。

「きりんぐみさ~ん」と呼ばれると
「はぁ~い」と元気に返事をして
いました。

「まぁるくなーれ
まぁるくなーれ
いち にの さん!」
みんなで手をあげます。
リズムあそびを楽しみました。

歌に合わせて「ド」の音を鳴らし
ました。しっかりピアノの音を聴き
上手に音を出していました。
クリーン北九州

「きれいになぁれ!」と
一生懸命拭いていましたよ。

保育室の隅々まできれいに
おそうじしました。

くま・ぞう組は西ケ峯公園の
清掃に行きました。
危険箇所を確認し、草抜き、
ゴミ拾いをしました。

軍手をはめ、やる気十分!!
「たくさんとれたよー!」
両手いっぱいに草を持ち
頑張っていました。
© Hikino Hoikuen All rights reserved.
