エントリー
枝豆の枝取り
競うように枝を取り あっ!
という間に終わってしまいました。
さやから豆が出てしまわない ように慎重に取っています。
「袋いっぱいになったよ~!」 と見せてくれました。

「全部なくなったゾ~!」
「おやつで食べるのが楽しみだね」
田植え
苗の下の方を持って、ギュと 押し込むように植えましょう。

「このくらいずつかな?」
苗の量を自分で調整しています。

赤いテープに合わせながら
みんなで植えていきました。

植えたばかりの時は、まだ
苗が不安定で、みんな少し
心配そうです。
たくさんお米が収穫できる
ように見守っていきます。
救命救急講習会

八幡西消防署の方に来ていただいて
救命救急の講習を受けました。

乳児と小児では体の大きさや発達も
違うので人工呼吸や心臓マッサージ
の仕方も少し異なります。

参加された保護者の皆様も一緒に
実戦訓練を行いました。

救急車が到着するまでの数分間は
人命を救うのに、とても大切な時
間です。一人でも多くの人が救命
救急法を覚え尊い命を救いたいで
すね。
ふれあい昼食会
竹末市民センターで行われている 『ふれあい昼食会』に、おじゃましました!
控室で踊りの最終チェックです。
舞台にあがると、ちょっぴり 緊張気味のお友だちです。 「引野保育園のぞう組です!」 と、元気に挨拶しました。
うた:みかんの花さく丘
おどり:手裏剣戦隊ニンニンジャー あったかいんだからぁ とても喜んでいただき たくさん拍手をもらいました♪
いもの苗植え

うさぎ組さん、こあら組さんも
先生と一緒に植えました。

あまり深く穴を掘らずに植えますよ。

土は、優しくフワッと、かけて
あげてくださいね。


ぞう組さんは、しっかり話を聞いて
植えることができました。

他のクラスが植えた苗にも
「水をかけてあげるね」と
優しいお友だちです。
© Hikino Hoikuen All rights reserved.
