社会福祉法人 天心報恩会 認定こども園引野保育園社会福祉法人 天心報恩会 認定こども園引野保育園

ブログ

blog

エントリー

おひさま会


   20190805134935.JPG
 3月に卒園した1年生が、遊びにきて
 くれました。
 久しぶりに会えて嬉しそうな様子でした。

   20190805134951.JPG
 1年生からぞう組さんへボール送り!
 「はやく はやく~」と、落とさない
 ように気をつけていた子どもたちです。

   20190805134952.JPG
 「保育園の給食久しぶりだ-」と
 味わって食べていました!!

   20190805134959.JPG
 カードをもらうと写真や保育士からの
 メッセージを友だちと一緒に読んでい
 ました。また遊びに来てくださいね。
 待っています♪


夏越祭


    20190803141136.JPG
 お参り前に手水を使って心を洗い清めます。

    20190803141147.JPG
 茅野輪くぐりの練習の甲斐あって、上手に
 くぐることができました。

    20190803141158.JPG
 鈴緒をひっぱると『がらんがらん』と大きな
 音がして嬉しそうにしていました。

    20190803141213.JPG
 「大きくなりますように・・・」
 「お勉強がよくできますように・・・」
 色々な願いごとをした子どもたちです。

    20190803141225.JPG
 鳥居くぐりも体験させていただきました。

    20190803141234.JPG
 お土産に梛(なぎ)の木枝をいただき
 大満足!一年水につけていると枯れないようで
 「お家に飾ろう」と話していました。

田植え


  20190628144913.JPG
苗を見せると
「苗の先が少し黄色い!」
「大きくなったらイネになるよね」
と、気付いたこと、知っていることを
話してくれました。

  20190628144943.JPG
「人差し指の第2関節が土の中に入る
ように」を目安に植えます。

  20190628144957.JPG
ぞう組の真剣な姿に、きりん組の
友だちも興味津々で見ていました。

  20190628145006.JPG
近くで見たい!と寄ってくる子も多く
苗に触れると、下にお米がついてると
観察!1、2年後の田植えが楽しみです。

芋の苗植え


   20190621102000.JPG
「大きくな~れ!大きくな~れ!」と
声をたくさんかけて植えていました。

   20190621102016.JPG
いもの苗は 茎から根が出るので 立てずに
横にして植えることを教えてもらいました。

   20190621102108.JPG
 「これ何でしょ?」とたずねると
 「ほうれん草!」と答えたお友達。
  ちょっぴり似てますよね(^^;)

   20190621102126.JPG

   20190621102152.JPG
「秋に大きなさつまいもが  できますように‼」
願いを込めて毎日の水やり草抜きを頑張ります❕

クッキング(ポークビーンズ)


   20190620143650.JPG
  園庭で収穫した玉ねぎを使って
  ポークビーンズ作り!
 『猫の手』の約束を守り、上手に
  切ることができました。

   20190620143651.jpg
 「カレーに入れる食材と一緒!」
 「お家でも皮むき手伝ったことあるよ」
  と 楽しく会話をしながら調理が
  すすみます。

   20190620143708.JPG
 少しずつ豚肉の色が変わり、早くも
 「お腹すいた!」「いい匂い」と
 給食まで待ちきれない様子です。
 
   20190620143709.JPG
 子どもたちが育てているピーマン、
 ナスなどの夏野菜も加わり、栄養
 満点のポークビーンズのできあがりです。

   20190620143728.JPG
 美味しそうな匂いにお皿いっぱいに
 よそう子も多く「食べられるの?」
 との心配をよそにおかわりもしてい
 ましたよ。

   20190620143729.JPG
 できたてのアツアツ、自分で作った
 料理は格別!「美味しい~♡」
 笑顔で夢中になって食べる姿が
 印象的出した。

© Hikino Hoikuen All rights reserved.